
インプラントとは英語で「implant」、植え込むという意味です。
医学用語では移植するという意味があり、人工材料で作った人工歯根を歯のない部分のあごの骨の中に直接埋め込み、その上に冠を被せます。
インプラントは、ただ単に歯のない部分の機能を回復するだけではなく、より健康的で心豊かな生活を送りたいという欲求に応えるため、入れ歯・ブリッジの欠点を解消する治療方法として開発研究されてきました。
インプラント治療は、天然の歯とほとんど変わらない感覚で、物を噛んだり、会話を楽しむ事が出来る為、「第三の歯」とも言われています。
今、天然歯とほとんど変わらない機能と外観を回復する、「インプラント(人工歯根)」治療が注目されています。
インプラントの構造は、アバットメント(支台部)とインプラント体(歯根部) の二つに分けられます。この上にセラミッククラウン等の上部構造補綴物(人工歯)が乗せられます。 インプラントの素材には、生体親和性(生体とのなじみ)にすぐれた、チタン、セラミックが主に用いられ安全です。
従来の治療法として、失った歯が1~2本の場合は、隣り合った健康な歯を支えとする「ブリッジ」や「差し歯」、全ての歯を失った場合には、歯ぐきに吸着させるタイプの総入れ歯を作るのが一般的な治療法として普及しています。 しかしブリッジや入れ歯には色々な問題があり、患者様にとって大きな負担となっています。 インプラントは、こうした問題を解決する新しい治療法として開発されました。 是非、その違いを比べてみて下さい。
一般的なお口の中の診査(虫歯や歯周病)やデジタルX線撮影とCT撮影検査により、かみ合わせ、お体の状態を診査します。
処置 | 期間 | 費用 |
---|---|---|
相談 | 無料 | |
CT撮影+インプラントシミュレーション |
片顎 8,800円(税込) 両顎 11,000円(税込) |
|
インプラント本体(1回法)+白い被せ物(仮歯無料*1) | 下あご→約3ヶ月 上あご→約6ヶ月 |
231,000円(税込)~ |
インプラント本体(2回法)+白い被せ物(仮歯無料*1) | 下あご→約3ヶ月 上あご→約5~6ヶ月 2回法の場合は、骨を造る場合があり、その場合は、さらに4~6ヶ月かかることがあります。 |
297,000円(税込)~ |
GBR 骨をインプラント周囲に新たに作ります。 |
約4~6ヶ月 | 1歯につき55,000円(税込) |
ソケットリフト 上あご奥歯の骨の高さを1歯ずつ、3~4mm垂直的に高く作ります。 |
約5~6ヶ月 | 1歯につき55,000円(税込) |
サイナスリフト 上あごの奥歯片側の骨全体を10mm位垂直的に高く作ります。 |
約10~12ヶ月 | 片側につき220,000円(税込) |
歯の周りに骨を作る再生療法 | 約8ヶ月 再生後は、経過観察と歯周病のメインテナンスが必須です。 |
1サイトにつき110,000円(税込) |
インプラントナビゲーション(サージカルガイド製作) | 1装置 55,000~99,000円(税込) |
*1 5歯以上の仮歯製作には別途11,000円(税込)が掛かります。
※このホームページに掲載されているすべての料金は、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
Copyright © オーブデンタルクリニック All Rights Reserved.